※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成しております。
※本ページはプロモーションが含まれています。
ガスコンロにも寿命があり、耐久年数は10年と言われています。仮に10年が経過していなくても火が付きづらい、変なニオイがするといったトラブルがあるなら買い替えを検討しましょう。ガスコンロの故障は重大な事故に繋がります。
ですが、ガスコンロも種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
この記事ではガスコンロの様々な要素を比較して、ランキング形式で紹介します。
この記事を読めば、自分に合ったガスコンロが見つかるはずです。
安いガスコンロを選ぶ3つのポイント
ガスコンロはメーカーによって特徴が違い、価格やコンロ数も様々でどれを選べばいいのか迷ってしまいます。安いガスコンロの選び方で迷うなら、下記の3つのポイントに注目しましょう。
①価格で選ぶ
ガスコンロはコンロ数が同じでも価格に大きな開きがあります。
市場に出回っている物は安いガスコンロなら2万円前後、ミドルクラスになると5万円以上、ハイエンドになると8万円以上にもなります。
使い勝手や手入れが簡単な2口コンロで2万円以下というのもあるため、安いコンロは2万円~3万円あたりの物を中心に探してみましょう。
②コンロ数で選ぶ
基本的にコンロ数が多いほど、ガスコンロのサイズや価格が上がります。
台所のサイズは家庭によって違うため、コンロ数もサイズを優先して選ぶべきですが、安いガスコンロが欲しいときは2口コンロを中心に探しましょう。
現在は1口コンロの数が少なくなっており、安定して販売されている2口コンロに低価格のガスコンロが集中しています。
③メーカーで選ぶ
家電製品はメーカーによって特徴が違っており、ガスコンロもメーカーごとの特色があります。
たとえば、リンナイもノーリツも天板にガラストップを採用していますが、ノーリツは天板をアルミフレームで覆っているため、ガラスが割れても飛び散るのを防ぎます。
このように、メーカーごとに差異があるので、ガスコンロを選ぶ際にはメーカーの特徴も把握しましょう。メーカーの違いについては記事下部のQ&Aで解説していますので、ぜひ参考にしてください。
安いガスコンロのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
2020年におすすめするガスコンロの人気ランキングになります。人気ランキング10選として1位から順番に紹介します。全て税抜き価格になります。
安いガスコンロの比較表
| 名称 | 価格 | コンロ数 | メーカー | 
KG34NBEL 12A13A![]()  | 
16,480円 | 2口 | リンナイ | 
IC-N86B-R LP![]()  | 
17,380円 | 2口 | パロマ | 
RB32AM4H2S-BW 12A13A![]()  | 
26,316円 | 3口 | リンナイ | 
IC-S37-R LP![]()  | 
15,900円 | 2口 | パロマ | 
ピッタリフィット NW61SVL 12A13A![]()  | 
31,893円 | 2口 | ノーリツ | 
KGM64BE2L LP![]()  | 
18,680円 | 2口 | リンナイ | 
DG32N1SQ1 LP![]()  | 
25,239円 | 3口 | ハーマン | 
エブリシェフ PA-360WHA-L LP![]()  | 
41,242円 | 2口 | パロマ | 
PA-E18F 12A13A![]()  | 
3,680円 | 1口 | パロマ | 
RT64JH7S-CR LP![]()  | 
19,841円 | 2口 | リンナイ | 
【1位】KG34NBEL 12A13A
安全対策が施された安心なガスコンロ
KG34NBEL 12A13Aは、消し忘れ消化機能や焦げ付き消化機能など、全部で5つの安全機能を搭載した安心なガスコンロです。
ごとくは従来タイプに比べて、約3.6㎝広がったため安定度がアップ。
トッププレートはガラス質の丈夫な素材でコーティングしており、耐久性が高く手入れも簡単になっています。
| 価格 | 16,480円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | 都市ガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 560x218x444mm | 
| メーカー | リンナイ | 
| 評価 | ★★★★★ | 
【2位】IC-N86B-R LP
グリルの掃除がしやすい
IC-N86B-R LPは、グリルに汁受け皿がないためラクラクと掃除ができます。
天板は全面的にシールドトップとなっているため、煮こぼれしても汚れが内側に入りにくいです。
安全機能がしっかりと備わっており、排気口から炎が出るのを抑制します。手入れがしやすく、安全性が高いガスコンロとなっています。
| 価格 | 17,380円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 590x218x461mm | 
| メーカー | パロマ | 
| 評価 | ★★★★★ | 
【3位】RB32AM4H2S-BW 12A13A
低価格の3口ガスコンロ
RB32AM4H2S-BW 12A13Aは、3口ガスコンロの中では低価格のガスコンロになります。
火力が強く、スイッチも簡単なためお年寄りでも使いやすいと評判です。
ビルドインタイプのため設置に手間がかかりますが、料理をひんぱんにする家庭にピッタリなガスコンロです。
| 価格 | 26,316円 | 
| 設置タイプ | ビルトイン | 
| コンロ数 | 3口 | 
| ガス種類 | 都市ガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 596x269x539mm | 
| メーカー | リンナイ | 
| 評価 | ★★★★★ | 
商品リンク→楽天市場から商品検索→△△△で検索→商品リンクを追加
【4位】IC-S37-R LP
コンパクトな台所向けのデザイン
IC-S37-R LPは、設置幅が56㎝と他のガスコンロに比べてコンパクトなデザインとなっています。
コンパクトですが基本的な安全機能は一通り揃っており、十分なスペックを持っています。
小さな台所にピッタリな大きさとなっており、コンパクトなガスコンロを探している方におすすめです。
| 価格 | 15,900円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 560x218x447mm | 
| メーカー | パロマ | 
| 評価 | ★★★★☆ | 
【5位】ピッタリフィット NW61SVL 12A13A
直線的なフォルムが特徴
ピッタリフィット NW61SVL 12A13Aは、直線的なフォルムが特徴的で、キッチンと一体化してスッキリと収まります。
機能が豊富なのも魅力的で、油の温度を自動でキープする揚げ物温度調節機能を搭載。
ガスコンロの火災を防ぐためのセンサーが内蔵されており、安心して料理が楽しめます。
| 価格 | 31,893円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | 都市ガス | 
| グリル | 水無し両面焼き | 
| サイズ | 595x478x427mm | 
| メーカー | ノーリツ | 
| 評価 | ★★★★☆ | 
【6位】KGM64BE2L LP
水なしグリルだから手入れが簡単
KGM64BE2L LPは、グリル皿に水が要らないため、掃除の時に水こぼれを心配する必要はありません。
バーナーの周りは隙間が無いため、コンロ内部への煮こぼれを防止。ごとくを外して拭くだけで清掃が終わります。
カラーバリエーションが豊富で、クリームベージュ以外にブラックやパステルピンク、パステルミントと全部で4色あります。
| 価格 | 18,680円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 596x218x452mm | 
| メーカー | リンナイ | 
| 評価 | ★★★★☆ | 
【7位】DG32N1SQ1 LP
ホーロー製のシンプルなガスコンロ
DG32N1SQ1 LPは、トップコートがホーロー製のシンプルなガスコンロです。
左右どちらも高火力からトロ火まで自由に設定可能。3口コンロのため、一度に大量の料理が作れます。
ビルドインタイプのため工事が必要ですが、低価格の3口ガスコンロは貴重なためおすすめです。
| 価格 | 25,239円 | 
| 設置タイプ | ビルドイン | 
| コンロ数 | 3口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 596x272x492mm | 
| メーカー | ハーマン | 
| 評価 | ★★★★☆ | 
【8位】エブリシェフ PA-360WHA-L LP
ちょっとリッチなガスコンロ
エブリシェフ PA-360WHA-L LPは、ミドルクラスのガスコンロになります。
温度調節を一定に保つボタンや、煮物やチャーハン、湯通しなど調理に合わせた火力をボタンだけで操作可能。
デザイン性と操作性が両立されており、使い勝手の良いガスコンロとして人気です。
| 価格 | 41,242円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し両面焼き | 
| サイズ | 590x220x500mm | 
| メーカー | パロマ | 
| 評価 | ★★★☆☆ | 
【9位】PA-E18F 12A13A
シンプルな1口ガスコンロ
PA-E18F 12A13Aは、乾電池を使用しないシンプルな1口ガスコンロになります。
サイズが小さいためどんな台所でもすぐに使えて、フッ素トップ素材を用いているため掃除がしやすいです。
1口ガスコンロのためグリルはありませんが、ガスコンロを安く欲しい方におすすめです。
| 価格 | 3,680円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 1口 | 
| ガス種類 | 都市ガス | 
| グリル | 無し | 
| サイズ | 269x68x272mm | 
| メーカー | パロマ | 
| 評価 | ★★★☆☆ | 
【10位】RT64JH7S-CR LP
クリスタルコートを採用したおしゃれなガスコンロ
RT64JH7S-CR LPは、トッププレートにクリスタルコートを採用。
ガラス質のコーティングはおしゃれなデザインと同時に、耐久性をアップ。掃除しやすいのも魅力的です。
水なし片面焼きグリルは、直火がムラなくキレイに焼き上げてくれます。
| 価格 | 19,841円 | 
| 設置タイプ | 据え置き | 
| コンロ数 | 2口 | 
| ガス種類 | LPガス | 
| グリル | 水無し片面焼き | 
| サイズ | 596x218x452mm | 
| メーカー | リンナイ | 
| 評価 | ★★☆☆☆ | 
ガスコンロのQ&A
ガスコンロで迷う方の参考になるような質問を、Q&A形式でまとめています。
①今回紹介した中で1番格安・激安のガスコンロは?
今回紹介している中で1番格安・激安のガスコンロは、9位のPA-E18F 12A13Aになります。
ただし、こちらの製品は1口ガスコンロとなっているため、他のガスコンロに比べて圧倒的に安いと言えます。
2口ガスコンロのなかで1番格安・激安なのは、4位のIC-S37-R LPになります。
他のガスコンロに比べてコンパクトなデザインとなっており、設置する台所を選ばないのが魅力的です。
②据え置きとビルドインの違いはなに?
据え置きガスコンロとビルドインの違いは、工事が必要かどうかです。
据え置き型のガスコンロはテーブルガスコンロとも呼び、台所の空きスペースにおいてガスと繋げるだけで使えます。手軽に設置できるため、一人暮らし用のアパートに多く使われています。
一方でビルドインコンロは、工事が必要なガスコンロになります。専門の業者を呼んで設置するため、ガスコンロ代金+工事費用がかかる場合があります。
据え置き型の方が安く手軽に設置できますが、デザイン的に台所の雰囲気が壊れてしまう可能性があります。
一般的なビルドインコンロは3万円以上するのが多く、工事が必要になりますが、デザインは良くて台所の雰囲気にマッチしやすいです。
③都市ガスとLPガスの違いはなに?
家庭用のガスにはLPガスと都市ガスの2種類があります。
ガスボンベに積めて運ぶのがLPガスで、水道や電気と同じように配管で繋げて供給するのが都市ガスになります。
基本的にガスの種類を間違えると、ガスコンロは使えなくなります。
メーカーでは全てのガスコンロで、都市ガス専用・LPガス専用のガスコンロを扱っているため、購入する時は間違えないようにしましょう。
④メーカーの違いはなに?
家電製品はメーカーによって特徴が違います。ガスコンロで有名なメーカーの特徴を表にしてまとめたので、ぜひ参考にしてください。
| メーカー | 特徴 | 
| リンナイ | ガスコンロ業界の最大手
 デザイン性が高く、とくにガラストップのガスコンロが人気 スマートフォンと連動したタイプを展開中  | 
| ノーリツ | 業務用コンロを中心に活躍
 デザインが家庭用よりも業務用で、コアなファンが付いている 多機能なガスコンロを多く販売している  | 
| パロマ | シンプルなデザインと機能のガスコンロが特徴
 排気口から炎が出るのを抑制する特許を取得 安全に気を配っている  | 
| ハーマン | ノーリツの子会社
 展開しているラインナップがノーリツと似ている ビルドインコンロの老舗  | 
⑤グリルの種類に違いはあるの?
最近のグリルは受け皿に水を入れなくても使えるタイプとなっています。
そのため、グリルの違いは片面焼きか両面焼きかになります。
片面焼きの場合、バーナーが上部にしか無いため、反対側を焼くには途中でひっくり返す必要があります。
両面焼きの場合、バーナーが上部と下部の両方にあるため、途中でひっくり返す必要はありません。
料理の手間がかからないのは両面焼きですが、両面焼きは上部と下部の火力を別々にコントロール出来ないため、均一に焼けてしまいます。片面なら、表をじっくり、裏はあっさり焼くといった方法が出来ます。
ガスコンロのまとめ
ガスコンロは2万円前後で購入できますが、安いガスコンロのほとんどが据え置きタイプになります。
1位のKG34NBEL 12A13Aは、安全機能が十分に備わっており、価格が安いためおすすめの製品になります。
自分の台所のサイズや雰囲気、家族の人数にあったガスコンロを選びましょう。









